サイトアイコン グルメコンパス

春香(シュンシャン)|福津の鯛塩ラーメンの名店に行ってきました。


福岡・北部九州エリアで「塩ラーメン」といえば、なかなか専門店は多くありません。

見つけるのが難しいほど。

その中で、福津市西福間にある中華料理店「春香(シュンシャン)」は、地元産の鯛を贅沢に使った「鯛塩ラーメン」を見つけました。

今回は、この名物の鯛塩ラーメンとタンタン麺をじっくり味わってきました。

中年以上のご夫婦や奥様方にこそ知ってほしい、丁寧な料理を提供する中華料理店の魅力をお伝えします。

お店の印象

春香は、旧国道3号線沿い、JR福間駅から徒歩約11分、福津消防署のすぐ横に位置する中華料理店です。

駐車場は店舗前に8~10台分ほどあり、車でのアクセスも良好。

外観は親しみやすい町の中華料理店そのもので、店頭には「福津名物鯛塩ラーメン」の文字が目を引きます。

店内はテーブル席と小上がり席がありました。

ご家族連れやご年配のご夫婦が多く、アットホームな空気感が漂います。

創業30年以上、親子二代で営まれている温かみも感じられ、初めてでも居心地の良さを実感できるお店です。

メニュー紹介|春香・福津・中華料理

メニュー表は赤を基調とした中華料理らしいデザイン。

ラーメンだけでなく、ちゃんぽんや皿うどん、チャーハン、ホイコーロー、麻婆豆腐など幅広いラインナップです。

価格帯はラーメン類が900~950円、ちゃんぽん・皿うどん・かた焼きそばが930~940円、チャーハン910円、ホイコーロー1,360円と、地域の相場から見ても納得感のある設定。

ランチタイムはセットメニューも充実しており、ボリューム満点ながらコスパも抜群です。

特に人気なのが「鯛塩ラーメン」(950円)。

鯛茶漬けセット(+ご飯・薬味)もあり、SNSや口コミでも高評価。

その他、あっさり系の「タンタン麺」(900円)、具沢山の「ちゃんぽん」、香ばしい「かた焼きそば」など、どれも専門店顔負けのクオリティです。

実食レポート

鯛塩ラーメン

タンタン麺

価格とコストパフォーマンス

総合評価・感想

店舗情報まとめ

  1. ここでしか味わえない「鯛塩ラーメン」
  2. 地元食材と手作りにこだわる本格中華
  3. アットホームで世代を問わず居心地の良い空間
モバイルバージョンを終了