うどん

うどん

立花うどんの「肉ごぼう天うどん」

この日は、娘家族と一緒に遅めの昼食をとるということで、立花うどん久留米店に行ってきた。前回訪問時にはあまり美味しいという印象がなかったので、気が進まなかったが、小さな子供たちの食べやすさを考えると「うどん店」はとても便利なお店として候補に挙...
うどん

「二○加屋 長介」という「うどん居酒屋」

福岡はうどん店が非常に多いが、普通のうどん店でお酒が飲める店はこれまた多い。夜まで開いているうどん店ならば、居酒屋としての利用も一般的だと思うが、本来は「うどん店」なのか「居酒屋」なのかで取扱うメニューも大きく変わり、利用する側も使い分けす...
うどん

評価の高い激安うどん店(大力茶屋)

ちょうど柳川の近くにいたが、またも「うどん」を食べたくて、近くのうどん店を探してみた。柳川の近くのうどん店は行ったことのあるお店が何店舗もあるので、少し足を延ばしても、別のうどん店に行ってみたかった。 そう思って、「食べログ」とか、「Goo...
うどん

マカロニサラダが付いてくるうどん屋さん(桐の家)

国道3号線を大宰府あたりから延々と南下してみた。若いころは高速道路を使えるほどお金がなかったので、この3号線はよく利用したものだ。大宰府から久留米までは、あまり多くの店があるというほどでもないが、久留米から八女まではたくさんの飲食店をはじめ...
うどん

あづみうどんの「肉ごぼう天うどん」

やはり、うどんが食べたい。近所を検索すると、この「あずみうどん大和バイパス店」を見つけた。 店はバイパスの途中にあり、中央分離帯の縁石を乗り越えられないわけではないが、佐賀大和方面から曲がりずらい。駐車場は広く、店内も広い。コロナ対策として...
うどん

ほり野の「ミニ天丼+うどんセット」

以前はよく行っていた店だが、最近はご無沙汰していた。あまり近所でもないが、よく通る道沿いにあるので、便利なのだ。 新型コロナウィルスの外出自粛を受けて、私の好きな外食に行きにくい環境となってしまったが、開けてある店には少しは協力をしたいと思...
うどん

牧のうどんの「豚キムチうどん」

数年前まで、我が家で「うどん」と言えば「牧のうどん」のことを指していた。嫁さんは、風邪をひいたり、具合が悪くなると、「牧のうどん」を食べて元気になる。息子が大学生、娘が高校生の頃、クリスマスイブに二人とも家にいて、夕食にでかけることになり、...
うどん

好みのスープ「三八うどん」

最近はうどんばかり。夫婦そろってうどん好きなのだから仕方がない。休みともなれば、うどん屋巡りをするのが楽しい。 この日も、うどん屋探しからはじまった。那珂川市にある「白木商店」に行くも、駐車場が満車なので通過して、春日の「三八うどん」さんへ...
うどん

色が特徴の「よもぎうどん」

数年前に食べたきり、久しぶりの訪問だった。我が家で「うどん情報」の有力な情報元となっている「うどんMAP」さんもすでに訪問済みのようだ。このシール、「味100選」のように選ばれた店ではなく、「うどんMAP」で紹介された店とのことだが、すこし...
うどん

うどんとは思えない「チーズカレー煮込みうどん」

※この記事は3月に訪問した際のものです。最初に見たときは「これ、うどんなのか?」と思ってしまった。しかし、インパクトは最高! 見た瞬間の疑問と同時に「食べたい!」と思ってしまった。お店の名前は「お多福うどん」。場所を検索して店に訪問してみた...