うどん

うどん

営業時間は深夜中心「うどんそば今泉」さんの「ごぼう天うどん」

ここは仕事で訪れた佐賀市で、昼食にと寄ったうどん屋さんだ。平日だからなのか、閑散としたアーケードには飲食店が数店舗並んでいた。どこでお昼ご飯を食べるべきか、「時間は1時間以内で戻る、量は少なめ、味あっさり」という制約の中で、閑散としたアーケ...
うどん

白木商店の「天ぷらうどん」は出汁とコシのある麺とカラっと揚がった天ぷらが楽しめる

妻は最近「豊前裏打会」というグループに属しているうどん屋さんが好きらしい。「豊前裏打ち会」については「津田屋流 豊前裏打会 公式サイト」を見て頂きたいが、簡単に言うと小倉南区にある「津田屋官兵衛」といううどん屋さんの麺を通じて集まった仲間で...
うどん

うどんとは思えないインパクトの「辛スタうどん」

時々、思い出すと食べたくなるこのうどん、「辛スタうどん」という。一度、食べてからというもの、このうどん屋には何度も訪問し、何度もこの「辛スタうどん」を食べてきた。今回も頭にフッと浮かんだ「辛スタうどん」を食べずにはいられなかった。福岡から車...
うどん

仕事の前の昼ごはんは「英ちゃんうどん」

この日は午後から遠方で仕事だった。午前中はゆっくりと過ごし、午後の約束の時間をめがけてゆっくりと始動した。あまりに遠方だったので、現地に近い所で昼食をとろうと思っていた。候補はいくつもあったが、今日はあっさりとしたものが食べたかった。今回訪...
うどん

丁寧なうどん屋さん、久留米の「ゆう助うどん」

店舗の立地場所は久留米インターチェンジのすぐ近くですが、インターチェンジの通りより1本東側に位置しています。店舗は集合住宅の1階部分の1テナントで、他に3店舗の計4店舗が入っていますが、建物前の駐車場はどこを使っても良いようです。あとから分...
うどん

立花うどん 久留米店

最近、「うどん」に美味しさを発見して、うどん屋さん巡りをしています。そんな中、地元の方に「立花うどんは食べんといかんよ」とご紹介頂き久留米インターそばの「立花うどん 久留米店」に行ってきました。入店したのは11時過ぎでしたが、ほぼ満席でやっ...
うどん

「一吉(ひとよし)うどん」の「大判きつねうどん」

最近「うどん屋めぐり」をしていまして、うどんを食べにあちらこちら訪問しています。今回は久留米西部方向という事で、近所の「うどん屋さん」を検索して今日のうどん屋さんとして「一吉(いちよし)うどん」さんを選びました。日曜日の昼過ぎでしたが、入り...
うどん

ウエストうどんの「初夏のうどん祭」

そういえば、いつも聞くFM福岡で、うどんのウエストとコラボして「初夏のうどん祭」があるなぁと気づき、ウエストうどんに行ってきました。コラボ商品は2種。写真の「ナカジーつけざる」と「ナカジーぶっかけ」。「ナカジーぶっかけ」は納豆とオクラと山芋...
うどん

牧のうどんの「豚キムチうどん」

マイブームな「豚キムチうどん」なんと言っても、うどんらしくないこの見た目。赤い辛そうなキムチ色のトッピングを見るとうどんらしくないです。この「豚キムチうどん」にも、普通のうどんと同じように、たくさんのネギを乗せて食べています。ひと通りうどん...