ラーメン 【閉店】食べたことのない濃厚醤油の奥深さに驚くラーメン(新福菜館 博多) ラーメンスタジアムの中にあるラーメン店です。一番奥の左手の店。店舗紹介京都発祥の老舗ラーメン店の味が、博多の地でも楽しめるとあって、期待に胸を膨らませながら訪れました。食べた料理「中華そば」「醤油ラーメン」と聞いてイメージするラーメンとは全... 2021.04.23 ラーメン
ラーメン 麺や兼虎 天神本店の「濃厚つけ麺」 いつも行列ができているのですが、この日は11時半前ということもあり、行列が少なかったので並んでみました。入り口を入ると右手に食券販売機があり、ここでメニューを選び食券を買います。案内された席に座りましたが、コロナ対策でカウンターに置かれたパ... 2021.03.09 ラーメン
ラーメン 「らぁめん蔵持」へリベンジするも。。。 50代になってから博多ラーメンの定番であるドンコツラーメンはあまり食べなくなりました。あまりにこってりした味と、後味が苦手になったのでしょうか。その代わりにしょうゆベースのあっさりしたラーメンは時々食べるようになり、いくつか気に入ったお店が... 2021.02.12 ラーメン
ラーメン またも「博多一双」行ってきました。 「一双」に行くなら、今がチャンスです!!コロナ前はほぼどの時間帯であっても30分以上は待つであろう長蛇の列ができていてなかなか食べられなかったのですが、今では列ができている事はほとんどありません。待ち時間はほぼなくて席に座る事ができます。こ... 2020.08.28 ラーメン
ラーメン 川登サービスエリアの「あごだしラーメン」 大村湾を通って帰ってくるも、適当な食事ができる店がなく、結局は高速道路に乗ってしまった。もう昼時はかなり過ぎていて、あまり遅くなると夜ご飯に影響するかと、なにかを食べなくてはならない。佐賀県の川登サービスエリアに入り、少しお腹に入れる事にし... 2020.07.06 ラーメン
ラーメン 出かけた先で「大砲ラーメンの昔ラーメン」 午前中から出かけていて、天神附近にいる時にお昼になってしまった。今までなら迷いなく行きたいお店に昼食を食べに行く所だが、コロナな時期だから、あまりお客さんの多い店に行くのは避けたいし、かと言ってどの店にいくのか悩ましい。結局、今泉にある「大... 2020.06.05 ラーメン
ラーメン 行列の店は今が狙い目(博多一双 博多駅東本店) 「一双」といえば、福岡市内に3店舗も展開していて、よく見かける「博多一双 博多駅東本店」は、本当にいつ見ても行列ができていて、並ぶのが苦手な私は敬遠してしまう。しかし、これだけ集まるには「美味しいんだろうな」と想像していた。 この日、近くで... 2020.05.24 ラーメン
ラーメン 急に食べたくなる「寿限無のラーメン」 思い浮かべたらいかん。このラーメンは私にとって少々やみつきになってしまったラーメンのひとつだ。 福岡のラーメンと言えば「とんこつ」が当たり前だった。若い頃には長浜ラーメンを食べ、〆(しめ)ラーメンと言って飲んだあと帰る前に食べるのもとんこつ... 2020.03.30 ラーメン
ラーメン 無性に食べたくなるラーメン 朝から外出していて、ちょうど昼食時に繁華街にいた。「昼飯は何にしようか」思い当たる店を頭に浮かべながら歩いていた。 ふと、「ラーメン」が浮かんでしまった。まさに頭の中に「ポッ」と浮かんだのだ。 それからは、頭はラーメンの事ばかり。どの店にす... 2020.03.28 ラーメン
ラーメン 元祖長浜屋ラーメン 最初に食べたのは学生の頃だった。夜中にバイクで走り回ったあとに、長浜ラーメンを食べて帰るというのが、学生の頃の私たちにとっては「贅沢」な事だった。当時の長浜ラーメンは250円。学生の財布にもとてもやさしい、美味しい食べ物だった。お店の店員さ... 2020.02.18 ラーメン