PR

【高宮庭園茶寮】高宮で味わう上質な日本料理コース〜お祝いに最適な庭園茶寮

お祝い事の席にふさわしい特別な場所を探していたところ、福岡市南区高宮にある「高宮庭園茶寮」を初めて訪れました。

玄関で靴を脱いで控室で待つという、旅館のような上品な雰囲気から始まる体験に期待が高まります。

庭園を眺めながらゆったりと過ごせる時間を求める方には、まさに理想的な空間でした。

お店の印象

高宮庭園茶寮は、福岡市南区高宮に位置する日本料理店です。

玄関で靴を脱ぐスタイルは、日常を忘れて特別な時間を過ごせる非日常感を演出しています。

控室での待ち時間も含めて、お客様をもてなす心配りが感じられる空間づくりがなされています。

お庭が見える廊下を通って案内される演出も、期待感を高める素晴らしい工夫です。

大広間のテーブル席からは美しい日本庭園を眺めることができ、視覚的にも癒される環境が整っています。

草刈りロボットがゆっくりと庭園を手入れする様子も、現代的でありながら風情ある光景として楽しめます。

メニュー紹介

高宮庭園茶寮では、季節の食材を活かした本格的な日本料理コースが楽しめます。

今回いただいた「昼餉」コースは、壱の皿から甘味まで8品構成の充実した内容でした。

各皿ごとに季節感を大切にした料理が丁寧に提供され、見た目の美しさも堪能できます。

価格帯は上質な日本料理店として相応の設定ですが、お祝い事や特別な日にふさわしい価値があります。

食べたメニューのご紹介

壱の皿〜季節の前菜三種

トウモロコシのすり流し、うざく、ナス田楽の三品で構成された前菜です。

トウモロコシのすり流しは、夏の甘みを活かした上品な一品でした。

なめらかな舌触りと自然な甘さが口の中に広がり、食事の始まりにふさわしい優しい味わいです。

うざくは、うなぎときゅうりの酢の物で、さっぱりとした酸味が食欲を刺激します。

ナス田楽は、ジューシーなナスに甘辛い味噌が絡んで、夏野菜の美味しさを存分に味わえました。

盛り付けも美しく、目でも楽しめる前菜として申し分ありません。

弐の皿〜太刀魚とモロヘイヤ

太刀魚の上品な白身とモロヘイヤの組み合わせが印象的な一皿でした。

太刀魚は丁寧に調理されており、身はふっくらとして淡泊な味わいです。

モロヘイヤのとろみが太刀魚との相性を良くし、夏らしい栄養価の高い組み合わせとなっています。

調理法も素材の良さを活かしたシンプルな味付けで、上質な食材への信頼が感じられます。

参の皿〜鮑と冬瓜

高級食材である鮑と冬瓜を合わせた贅沢な一品です。

鮑のコリコリとした食感と独特の風味は、特別感を演出する食材として最適でした。

冬瓜の淡泊で上品な味わいが鮑の濃厚さを引き立て、バランスの良い組み合わせです。

調理の技術も高く、鮑の持つ旨味を最大限に引き出した仕上がりでした。

肆の皿〜五島うどんと合鴨柚庵

長崎の名産である五島うどんと合鴨の柚庵焼きの組み合わせです。

五島うどんの細くてコシのある麺は、つるつるとした食感が楽しめます。

合鴨の柚庵焼きは、柚子の香りがさわやかで、鴨肉の濃厚な味わいとよく合います。

うどんと鴨肉という意外な組み合わせですが、それぞれの良さが活かされた一品でした。

お魚〜文月のさなか

文月(7月)の旬の魚に新生姜と茗荷が添えられた季節感あふれる一皿です。

新生姜のさわやかな辛みと茗荷の独特な香りが、夏の魚の美味しさを引き立てます。

魚の種類や調理法からも、季節を大切にする料理人の姿勢が伺えます。

薬味の使い方も巧みで、夏らしいさっぱりとした味わいに仕上がっています。

お肉〜九州産牛サーロイン

九州産牛のサーロインに大葉と柚子胡椒が添えられた贅沢な肉料理です。

サーロインの柔らかさと旨味は申し分なく、九州産の品質の高さを実感できます。

大葉の清涼感と柚子胡椒のピリッとした辛みが、牛肉の濃厚さを爽やかに引き立てます。

焼き加減も絶妙で、肉の持つ本来の美味しさを存分に楽しめました。

締めの御飯〜久保山農園百年米

久保山農園の百年米を使った御飯に、奈良漬け、大根はりはり漬け、いくらの醤油漬けが添えられています。

百年米の甘みと粘りは格別で、お米そのものの美味しさを改めて感じられます。

奈良漬けの深い味わい、大根はりはり漬けのシャキシャキ感、いくらのプチプチ食感が、それぞれ異なる楽しさを提供してくれます。

締めの御飯として、満足度の高い組み合わせでした。

甘味〜桃とバニラクリーム

桃に赤しそとバニラのクリームを合わせた上品なデザートです。

桃の甘さと赤しその爽やかな香りが夏らしい組み合わせです。

バニラクリームのまろやかさが全体をまとめ、食事の最後にふさわしい優雅な味わいでした。

見た目も美しく、写真映えする盛り付けも魅力的です。

価格とコストパフォーマンス

昼餉コースの価格は、高級日本料理店として相応の設定となっています。

使用されている食材の質の高さ、調理技術、サービス、空間の価値を考慮すると、納得できる価格帯です。

お祝い事や特別な日の食事として考えれば、むしろコストパフォーマンスは良好と言えるでしょう。

同じ価格帯の他店と比較しても、庭園を眺めながらの食事体験は希少価値があります。

総合評価・感想

高宮庭園茶寮は、料理、サービス、空間のすべてにおいて高い水準を保つお店です。

少し隣の席との距離が近く感じる部分もありましたが、全体的にはゆったりとした時間を過ごせました。

食事に合わせて提供される美味しいお茶も、料理の味わいを一層引き立ててくれます。

騒々しい日常を離れて特別な時間を過ごしたい方には、まさに理想的な空間と言えるでしょう。

お祝い事、記念日、接待など、大切な人との特別な食事にぜひおすすめしたいお店です。

再訪したいと思える魅力的なお店で、季節ごとに変わる料理も楽しみです。

店舗情報まとめ

郵便番号・住所: 〒815-0083 福岡県福岡市南区高宮5丁目16−1

電話番号:092-710-1367

営業時間・定休日:月曜日、定休日
         火曜日、11時00分~15時30分、17時30分~21時30分
         水曜日、11時00分~15時30分、17時30分~21時30分
         木曜日、11時00分~15時30分、17時30分~21時30分
         金曜日、11時00分~15時30分、17時30分~22時00分
         土曜日、11時00分~16時00分、17時30分~22時00分
         日曜日、11時00分~16時00分、17時30分~21時30分

特徴: 上質な日本料理、庭園を眺めながらの食事、季節感を大切にした料理、丁寧なサービス、非日常的な空間演出

ターゲット層: お祝い事や記念日を大切にする方、上質な日本料理を求める中年以上のご夫婦、接待利用を検討する方、静かで落ち着いた環境を好む方

おすすめポイント

  • 美しい日本庭園を眺めながらの食事
  • 季節の食材を活かした本格的な日本料理コース
  • 玄関で靴を脱ぐ特別感ある空間演出

公式サイト:https://takamiyagarden.com/

注意点: 予約必須と思われます。
お祝い事など特別な日の利用に適しています。
アクセス方法や駐車場については事前確認をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました