うどん

白木商店の「天ぷらうどん」は出汁とコシのある麺とカラっと揚がった天ぷらが楽しめる

妻は最近「豊前裏打会」というグループに属しているうどん屋さんが好きらしい。「豊前裏打ち会」については「津田屋流 豊前裏打会 公式サイト」を見て頂きたいが、簡単に言うと小倉南区にある「津田屋官兵衛」といううどん屋さんの麺を通じて集まった仲間で...
調理器具

「塩つぼ」は味がまろやかになる?

1、物産販売所「福ふくの里」よく近所を通りながら、通り過ぎてしまう事が多い「福ふくの里」。二条浜玉道路から菜の花がたくさん咲いているのをよく見かけていました。いつ行っても魚のコーナーは何も置いて無かったのですが、噂では朝早くに行くと新鮮な魚...
未分類

カレー気分な日

なんでだろう。突然、頭の中は「カレーライス」でいっぱいになった。どうしてもカレーを食べたい。頭の中にあるのは、普通の食堂のカレーなのだ。今日は飯塚にいるので、やっぱり「伝伝(でんでん)」しか思いつかない。。と、いう訳で「伝伝(でんでん)」に...
未分類

今日は配達弁当を買いました!

このお弁当は、仕事場のひとつである事務所に毎日販売に来て頂くお弁当屋さんから買ったものです。この日のメニューは「白身天ぷら&海老天ぷら(金ゴマご飯、豆腐鍋風煮、南瓜サラダ)391Kcal」でした。メニューには更に「白身天のお魚は身が柔らかく...
未分類

スペインに行くのは無理な今、スペインバルに行く

スペインどころか、飲食店に行く事さえ「自粛」ムードなんだけど、あまり「自粛」しすぎて、気に入っている店がつぶれてしまっては困る。平日は比較的少ないらしいと、平日に訪問してみた。 この日、お腹が空いていると最初に頼んだのはポテトフライ。なんか...
未分類

お昼のジョア

このところ限定販売のジョアがなかなか発売されない。ヤクルトお姉さんに聞いてもしばらくはなさそう。しかし、最近のジョアはパッケージが華やかになってきた。楽しそうなキャラクター達と大きな「Fun!」の文字がいい。
うどん

うどんとは思えないインパクトの「辛スタうどん」

時々、思い出すと食べたくなるこのうどん、「辛スタうどん」という。一度、食べてからというもの、このうどん屋には何度も訪問し、何度もこの「辛スタうどん」を食べてきた。今回も頭にフッと浮かんだ「辛スタうどん」を食べずにはいられなかった。福岡から車...
未分類

ジョアの定番「マスカット」味

つぎの期間限定となるジョアが発売されないらしい。ここ最近はほぼ連続して期間限定味が続いたので期待をしていたのだが、しばらく期間が開いている。かと言って毎日は過ぎていくので、今日はマスカット味にした。「マスカット」という果物は私の中ではなかな...
寿司

佐伯の寿司はうまいらしい。。

1、佐伯寿司を知るきっかけ そんな話、誰からきいたん?」と妻に聞くと、「良純(よしずみ)さんがいいよった」げな。(「…げな」←は福岡の方言で「…ということなんだって」「…らしい」と読み替えてください) 「良純さんってだれ?」と聞く私に、「い...
定食

なかなか美味しい「豚しょうが焼き定食」

今日も、いつもの「伝伝(でんでん)」へ昼食を食べに行った。イタリアンスパゲティを食べようかと思っていたが、今日の日替りメニューは「豚しょうが焼」とみて、思わず注文してしまった。「豚しょうが焼」なんて外食では食べないのだが、記憶に残っているの...