佐賀県佐賀市大和町にある「井手ちゃんぽん大和店」を訪問しました。
井手ちゃんぽんは福岡にもありますが、最近はあまり食べていませんでした。
大和インター近くでランチを探していた際、以前から気になっていたこちらのお店へ。
評判通りの野菜たっぷりちゃんぽんと、名物のきくらげトッピングを実際に味わってきました。
行列ができるこの人気店の魅力をレポートいたします。
井手ちゃんぽん大和店は、活気あふれる地元密着型ちゃんぽん店
大和インターから車で数分の立地に井手ちゃんぽん大和店はあります。

近くの明日香というお店も「きくらげちゃんぽん」を提供しているお店なので、競合店が近くにあるという激戦区でもあります。
以前、この明日香の「きくらげ」のことをブログで紹介した際に、井手ちゃんぽんにも「きくらげ」があると教えて頂いていたので、今回はこの確認もひとつの目的でした。
到着したお昼12時頃、駐車場は8割ほど埋まっており、地元での人気の高さが伺えます。
店内に入ると、すぐにテーブル席に案内していただけました。
内装は過度な装飾はなく、シンプルな店内です。
食堂らしい庶民的な雰囲気で、家族連れから一人客まで幅広い層のたくさんのお客さまが利用している印象です。
料理の提供を待つ間にも次々とお客様が来店し、あっという間にウェイティングリストができるほどの盛況ぶりでした。
井手ちゃんぽん大和店のメニュー紹介
井手ちゃんぽんのメニューは、シンプルながらも選択肢が豊富です。


基本のちゃんぽんをベースに、様々なトッピングを追加できるシステム。
特に注目すべきは、名物の「きくらげ」トッピング(100円)です。
今回は別皿にしてもらい、妻とシェアしました。
他にも麺大盛、野菜大盛、両方大盛など、お客様の好みに合わせてカスタマイズが可能。
価格帯は非常にリーズナブルで、基本のちゃんぽんが920円という良心的な設定です。
ファミリー層から一人客まで、誰でも気軽に利用できる価格帯が魅力的です。
井手ちゃんぽん大和店の実食レポート
ちゃんぽん(920円)の詳細分析
運ばれてきたちゃんぽんは、まさに野菜の宝庫といえる一杯でした。

味の特徴 スープは濃厚でありながらも、以前他店で感じた独特の油臭さがなく、とても飲みやすい仕上がりでした。店舗でスープの味が違うということはないと思いますが。。
豚骨ベースの深いコクがありながら、野菜の甘みが溶け込んで奥行きのある味わいです。
塩分濃度はわかりませんが、私のような高血圧な人はスープを飲み干すのは避けておきましょう。
野菜の豊富さ 驚くべきは野菜の量です。
上から食べ進めても、麺に到達するまでにかなりの野菜を食べることになります。
キャベツ、もやしが主役を担っていて、それぞれがシャキシャキとした食感を保ちながら、しっかりとスープの味を吸収しています。
野菜不足を感じている方には特におすすめの一品です。
麺の特徴 麺は適度な歯ごたえがあり、スープとよく絡みます。
太すぎず細すぎない絶妙な太さで、野菜と一緒に食べても麺の存在感がしっかりと感じられました。
きくらげトッピング(100円)の魅力
別皿で提供されたきくらげは、井手ちゃんぽんの名物として評判通りの一品でした。
食感の楽しさ コリコリとした独特の食感が、ちゃんぽん全体にアクセントを加えます。
ボリューム感 100円という価格からは想像できないほどの量で、コストパフォーマンスは抜群です。
夫婦でシェアしても十分な量があり、満足度が大幅にアップしました。
井手ちゃんぽん大和店の価格とコストパフォーマンス
ちゃんぽん920円×2杯+きくらげ100円で、合計1,940円という価格設定。
この内容でこの価格は、非常にリーズナブルだと感じました。
他店との比較 他のちゃんぽん店と比較しても、野菜の量とスープの質を考慮すると、コストパフォーマンスは優秀です。
特に野菜をたっぷり摂りたい方には、この価格で栄養バランスの良い食事ができるのは大きな魅力です。
価値評価 味・量・価格のバランスを総合的に評価すると、リピート利用したくなる納得の価格設定です。
井手ちゃんぽん大和店の感想
井手ちゃんぽん大和店は、地元に愛される理由が明確に分かる優秀なちゃんぽん店です。
推奨シチュエーション
- ファミリーでのランチ
- 一人での気軽な食事
- 野菜不足を感じている方の栄養補給
- コスパ重視のお食事
再訪意欲 また佐賀方面を通る際は、必ず立ち寄りたいお店です。
今度は他のトッピングも試してみたいと思います。
推奨対象者
- 野菜たっぷりのちゃんぽんを求める方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 地元密着型の人気店を体験したい方
- 家族連れでの食事場所を探している方
明日香のちゃんぽんとは異なる魅力がありながらも、それぞれに独特の美味しさがあることを実感しました。
井手ちゃんぽん大和店の店舗情報まとめ
郵便番号・住所 〒840-0201 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3650−1
営業時間:11時00分~21時00分
定休日:月曜日
ターゲット層 主にファミリー層、中高年夫婦、一人客、学生、地元の常連客など幅広い客層に支持されています。
注意点
- 人気店のため、お昼時は早めの来店がおすすめ
- 駐車場は混雑する可能性があります
- ウェイティングリストに名前を書く場合があります
- 大和インター方面からのアクセスが便利です
コメント