PR

春香(シュンシャン)|福津の鯛塩ラーメンの名店に行ってきました。


福岡・北部九州エリアで「塩ラーメン」といえば、なかなか専門店は多くありません。

見つけるのが難しいほど。

その中で、福津市西福間にある中華料理店「春香(シュンシャン)」は、地元産の鯛を贅沢に使った「鯛塩ラーメン」を見つけました。

今回は、この名物の鯛塩ラーメンとタンタン麺をじっくり味わってきました。

中年以上のご夫婦や奥様方にこそ知ってほしい、丁寧な料理を提供する中華料理店の魅力をお伝えします。

お店の印象

春香は、旧国道3号線沿い、JR福間駅から徒歩約11分、福津消防署のすぐ横に位置する中華料理店です。

駐車場は店舗前に8~10台分ほどあり、車でのアクセスも良好。

外観は親しみやすい町の中華料理店そのもので、店頭には「福津名物鯛塩ラーメン」の文字が目を引きます。

店内はテーブル席と小上がり席がありました。

ご家族連れやご年配のご夫婦が多く、アットホームな空気感が漂います。

創業30年以上、親子二代で営まれている温かみも感じられ、初めてでも居心地の良さを実感できるお店です。

メニュー紹介|春香・福津・中華料理

メニュー表は赤を基調とした中華料理らしいデザイン。

ラーメンだけでなく、ちゃんぽんや皿うどん、チャーハン、ホイコーロー、麻婆豆腐など幅広いラインナップです。

価格帯はラーメン類が900~950円、ちゃんぽん・皿うどん・かた焼きそばが930~940円、チャーハン910円、ホイコーロー1,360円と、地域の相場から見ても納得感のある設定。

ランチタイムはセットメニューも充実しており、ボリューム満点ながらコスパも抜群です。

特に人気なのが「鯛塩ラーメン」(950円)。

鯛茶漬けセット(+ご飯・薬味)もあり、SNSや口コミでも高評価。

その他、あっさり系の「タンタン麺」(900円)、具沢山の「ちゃんぽん」、香ばしい「かた焼きそば」など、どれも専門店顔負けのクオリティです。

実食レポート

鯛塩ラーメン

  • 味の分析
    スープは玄界灘産の真鯛のアラと鶏ガラをブレンドした澄んだ塩味。
    鯛の旨味がしっかりと感じられ、雑味がなく上品な味わい。
    ほんのり炙った鯛のほぐし身がトッピングされ、レモンの爽やかな酸味がアクセントに。
    甘み・旨味・塩味のバランスが絶妙で、最後まで飽きずに飲み干せる美味しさです。
  • 食感の描写
    麺はやや縮れのある中太麺。プリプリとした弾力があり、スープとの絡みも抜群。
    鯛のほぐし身はふっくら柔らかく、噛むごとに香ばしさが広がります。
    このほぐし身、作るのは大変でしょう。
  • 見た目・盛り付け
    透明感のあるスープに、白い麺とほぐし鯛、レモンスライスが映える美しい一杯。
    薬味のネギや柚子胡椒も添えられ、彩りも鮮やかです。
  • ボリューム感
    ラーメン単体でも十分な量ですが、茶漬けセットをプラスすると満足度はさらにアップ。
    女性や年配の方でもペロリと食べられる軽やかさが魅力です。
  • 他店との差別化ポイント
    福津の地魚を活かした鯛塩ラーメンは、ここでしか味わえないオリジナル。
    ラーメンの締めに焼きおにぎりをスープに入れて鯛茶漬けにする“二度美味しい”楽しみ方も人気。他店ではなかなか体験できない逸品です。

タンタン麺

  • 味の分析
    見た目は赤みがあるものの、辛さは控えめであっさりとした味付け。
    ゴマのコクとラー油の香りが程よく、辛いものが苦手な方やご年配にも食べやすい一杯です。
  • 食感の描写
    細めのストレート麺で、つるりとしたのど越し。
    具材のひき肉や青菜もバランス良く、軽快な食感が楽しめます。
  • 見た目・盛り付け
    シンプルながらも鮮やかな赤いスープが食欲をそそります。
  • ボリューム感
    ラーメン単品でしっかり満腹感があり、セットメニューと組み合わせれば男性でも大満足。
  • 他店との差別化ポイント
    中華料理店らしい本格的な味わいながら、辛さ控えめで幅広い層に愛される一杯です。

価格とコストパフォーマンス

  • 料金設定
    鯛塩ラーメン:950円
    タンタン麺:900円
    ちゃんぽん:930円
    皿うどん・かた焼きそば:940円
    チャーハン:910円
    ホイコーロー:1,360円
  • 内容に対する価値評価
    玄界灘産の新鮮な鯛を使った鯛塩ラーメンは、この価格でこのクオリティは驚きです。
    ボリュームも私たちには十分で、満足度が高いです。
  • 予算感とお得度
    ランチタイムはセットメニューもあり、1,000円前後で本格中華と名物ラーメンが楽しめるのはコスパ抜群。
  • 同業他店との比較
    福岡近郊のエリアで鯛塩ラーメンを提供する店は希少。
    他の中華料理店やラーメン専門店と比べても、地元食材の活用やオリジナリティで一歩抜きん出ています。

総合評価・感想

  • 総合評価(5段階)
    とても満足しました。
    塩ラーメンを食べたい方にはおススメです!
  • 推奨シチュエーション
    ご夫婦のランチや週末の家族団らん、友人とのカジュアルな会食、地元グルメ巡り、接待や小さなお子様連れにも最適です。
  • 再訪意欲
    新メニューや季節限定メニューも気になるため、リピート確定。特に鯛塩ラーメンは何度でも食べたい逸品です。
  • 推奨対象者
    中年以上のご夫婦やグルメな奥様、家族連れ、地元食材を楽しみたい方、ラーメン好きな方に強くおすすめします。

店舗情報まとめ

  • 郵便番号・住所
    〒811-3219 福岡県福津市西福間1丁目10-15
  • 電話番号
    0940-42-5143
  • 営業時間・定休日
    11:00~14:00/17:00~21:00(L.O.20:30)
    定休日:火曜日
  • 特徴
    ・コスパ抜群の本格中華とご当地ラーメン
    ・玄界灘産の鯛を使ったオリジナルメニュー
    ・町の中華料理屋さんというアットホームな雰囲気
    ・駐車場あり(8~10台)
    ・テイクアウト不明
    ・小上がり席あり、ファミリーも可
  • ターゲット層
    中年以上のご夫婦、グルメな奥様、地元の家族連れ、観光客、ラーメン好き
  • おすすめポイント
  1. ここでしか味わえない「鯛塩ラーメン」
  2. 地元食材と手作りにこだわる本格中華
  3. アットホームで世代を問わず居心地の良い空間
  • 公式サイト・SNS情報
    公式サイトなし
    SNSは店舗独自の発信は確認できませんが、地域情報サイトや口コミで高評価
  • 注意点
    ・人気店のためランチタイムは混雑必至。早めの来店がおすすめ
    ・駐車場は混み合うこともあるので注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました