福岡のソウルフード『むっちゃん万十』を基山パーキングで満喫!

ファーストフード

福岡市民なら誰もが知る「むっちゃん万十」。

この地元の人気店が、九州自動車道路基山パーキングエリア下り線にも出店しているのを発見しました。

むっちゃん万十 基山パーキング店(下り)の店舗紹介

むっちゃん万十は、福岡市を中心に展開する人気の軽食チェーンです。

私が最初に「むっちゃん万十」を知ったのは西新という商店街にあるお店で、当時もハムエッグがあり、これがコスパがとてもいいと思ったのを記憶しています。

基山パーキングエリア下り線店は、場所柄高速道路を利用する多くの方々にご利用頂いているようですが、このような場所で皆さんの目に触れる事が、PRにもなりますね。

私も今回偶然に基山パーキングで店舗を見つけてしまいました。

メニュー

むっちゃん万十の特徴は、ムツゴロウの形をした生地に様々な具材を詰めて焼き上げた商品です。

メニューは以下の通りです。

  1. ハムエッグ(260円)
  2. とんとん(340円)
  3. むっちゃんバーガー(260円)
  4. ウィンナー(260円)
  5. ツナサラダ(260円)
  6. 黒あん(240円)
  7. 白あん(240円)
  8. カスタードクリーム(240円)
  9. ごろごろちゃん(340円)

食べた料理と感想

今回私が選んだのは、むっちゃん万十の看板メニューである「ハムエッグ」です。

ふわふわもちもちとした生地の中に、半熟卵、キャベツ、そして特製マヨネーズが詰まっています。

一口かじると、外はカリッと中はしっとりとした食感が楽しめます。

半熟卵がトロリとしていて、ハムの塩気と特製マヨネーズまろやかさが絶妙なバランス。

特に印象的なのだたのは、卵の焼き加減が絶妙であることです。

価格とコストパフォーマンス

ハムエッグの価格は260円(税込)と、非常にリーズナブルです。

高速道路のパーキングに入っている店舗の商品としては破格です。

とにかく大きさ、量、価格など、小腹を満たすのに最適。

コストパフォーマンスは抜群だと言えるでしょう。

感想

むっちゃん万十は、福岡の味を手軽に楽しめる素晴らしいひと品です。

まさに、ドライブの休憩時や、お腹が空いた時にぴったりの軽食です。

 

特に、福岡を訪れる観光客の方々には、地元の味を手軽に楽しめるので、おすすめです。

また、福岡市民にとっては、懐かしい味わいをとにかく楽しめる嬉しいオプションとなっております。

店舗情報まとめ

  • 住所:〒818-0024 福岡県筑紫野市原田1318 所在地ベース山パーキング(下り)内
  • 営業時間:平日9:00~19:00、土日祝8:00~19:00
  • 定休日:なし
  • 特徴:福岡のソウルフードを高速道路で楽しめる、コスパ抜群の軽食店
  • ターゲット層:ドライバー、観光客、地元の人々
  • おすすめポイント:手頃な価格で本格的な味が楽しめ、店内でも食べやすい
  • 公式サイト:http://www.mucchanmanjyuu.com/ ]
  • 注意点:忙しい時は独りの可能性があるので、早めの来店がおすすめ

むっちゃん万十基山パーキング店(下り)は、福岡の味を手軽に楽しめる商品です。

高速道路を利用する際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました